もともと、航空会社のマイレージは以前からカードショッピングなどで貯めていたという黒沢さん。NetMileではたくさんお金を使わずにマイルを貯めるという方針で利用しているそう。そんな黒沢さんの利用法とは? |
自動車関連と投資関連で大きなマイルをゲット
- 黒沢さんがNetMileを知ったきっかけは何でしたか?
-
「NetMileに入会したのはもう2年以上前なので、知ったきっかけはもう覚えていませんが……旅行好きなこともあって、もともと航空マイレージを貯めていたので『マイレージ』という言葉には敏感だったんです。そこにインターネットでのマイレージがあると知って、2003年のはじめごろ入会しました。」
- 今考えると、航空マイレージはマイルブームの火付け役でしたね。NetMileでは、普段どうやってマイルを貯めていますか?
-
「メールでのクリックマイルはもちろんですが、それだけではなかなか貯まらないので、会員登録、口座開設、カード入会、自動車保険見積もり、自動車売却査定など、無料で貯まるキャンペーンをかなり活用してきました。最近はask.jpの検索マイルも加わっていますね。
あとは、1度ギャザリングで『ソニックビューティー』という電動歯ブラシを購入したことがありますね。NetMile Cardは入会当初のキャンペーンもあって、ガソリン給油の際に使ったり、野球の日本シリーズのチケットを買ったりしましたが、基本的にたくさんお金を使わずにマイルを貯めるという方針でNetMileを使っているので、ショッピングはあまりせず、無料でマイルが貯まるキャンペーンを活用することにしています。」
- なるほど。ショッピング以外でもマイルが貯まるのも、NetMileの利点のひとつですからね。
-
「そうですね。実は衝動買いをしだすと止まらない性格なので、控えてるんです(笑) ここ1年、NetMileで大きくマイルが貯まったのは、自動車関連と投資関連のおかげですね。車を持っていると保険や買い換えなどでいろいろ利用するサービスも多いですし、投資もちょくちょくしているので、それだけでもマイルを貯める機会がかなりありますね。」
- 自動車や投資ですか。一回のマイル加算も大きいですもんね。
-
「私の場合は、『外貨ex』と『よろず通貨ダイレクト』の口座開設でそれぞれ10,000mile以上が加算されて、さらにプレゼントまでもらえたのが大きかったですね。 NetMileで気に入っている点は、たくさんお金を使わなくてもマイルをそれなりに貯められることと、マイレージ加算が比較的早いこと、あとは特典交換時に手数料を取られないことですね。他のポイントサイトだと、キャッシュバックをする時に手数料を取られることがあるので。」
|
|
|
|
旅行が趣味の黒沢さん。「ひとり旅が多いので自分が写っているものは少ないんですが、これまで自分が訪れた日本の北東と南西の両端の旅行先での写真があり ました。網走のニポポ人形と、沖縄の首里城で撮ったものです。このニポポ人形は実はいろんな場所に違うニポポ人形があるので、そのたびに撮ってまわりまし た(笑)」 |
|
|
旅にはいろいろな発見も……?「友人と車で伊香保温泉に行く途中、埼玉県の『道の駅・岡部』にあった露店のバッグ屋で、展示しているバッグに紛れてこんな 張り紙がありました。なぜバッグ屋がこんなことを訴えているのか、まったくもって意味不明です(苦笑)。私からすると、『大切にするから早くくださ い…。』って感じなんですけど……(-_-)」 |
|
|
|
「私の乗ってる愛車のベンツ……というのはウソで、本当は右のキャロルです(笑)。ベンツは東京モーターショーの展示車でした。このキャロルに買い換える 時、乗っていた車を地元のカーセブンのほかに、町田市の『ケーユー』まで査定に行って、両方で1,000mileずつもらいました。その時はまだ 5,500mileなかったので、早く超目玉特典に応募できるようになりたかったこともあり、多少割に合わないかもしれないけどマイル優先で町田市にも 行ったんです。」 |
|
|
超目玉特典に当たってニンテンドーDSをマイル交換!
- 10,000mileは大きいですもんね。ところで、こうして貯めたマイルは何に交換されていますか?
-
「今まで交換したのは超目玉特典の『ニンテンドーDS』ですね。応募したのが発売前で、ちょうどほしかったんです。 当選したときのコメントで『新年早々NDSソフトを買うという臨時支出ができてしまいました』と書いて、メールの『当選者の声』に採用されたのですが、な んだかんだ言ってDS専用のソフトはまだ買っていません……。」
- あれ、使っていないんですか?
-
「いえいえ、使ってはいます。実は私、ゲーム制作の仕事をしていまして、DSで1番最初に遊んだのは、自分が携わったゲームボーイアドバンス用のワンピースというアニメのゲームです。エンディングにも私の名前があるので、プレイされた方は探してみてください(笑)。」
- 超目玉特典の当選はラッキーでしたね!その後交換したアイテムはありますか?
-
「同じく超目玉特典のPSXもほしかったのですが、その時は5,500mileありませんでした。超目玉特典で登場した商品を、ハズれた人のために普通にマイルで交換できるようになればいいと思うんですけど。
それ以外で今後交換するとしたら、ノースウエストのマイレージや、DCカードのポイント、キャッシュバックの予定ですね。ただ、ここまで貯まったのでもうちょっとマイルを貯めたい気もします。高額マイルでの交換商品も、もっと増やしてほしいですね。」
|
|
「同業者の友人はnintendogsにハマっていて、よく『すれ違い通信』で楽しんでいます。私は、すれ違い通信ができるなら、犬よりも飼い主と仲良くなりたいと思うのですが(笑)。」 |
|
|
- 超目玉特典は超お得な交換なのでだいぶマイル数が上がってしまうかもしれませんが、実現したらおもしろいかもしれないですね。
そういえば、もともと貯めていた航空マイレージはどうしていますか?
-
「実は、70,000JALマイル貯まっています。当初は、マイルが貯まったら行く場所を考えようと思っていたのですが、3年経ったら思った以上に貯まっていました。国内なら41都道府県に行ったことがあるのがちょっと自慢なんですが、実は海外は1度もありません(苦笑)。
でも、今年の4月に初めてパスポートを作りました。行きたいのは北米かヨーロッパかオーストラリアです。70,000mileのうち25,000mileが今年で有効期限が切れるので、今年中にどうするか決めないといけなくて、ちょっと困っています(笑)。」
- 70,000JALマイルですか!ブラジル以外どこでもタダで行けますね(笑)
-
「航空会社のマイレージの分はカードショッピングで貯めたのがほとんどで、さすがにちょっと使いすぎてしまったと 思っています(苦笑)。まぁ搭乗分やキャンペーン分もありますが、さすがにそれだけでは何万マイルも貯まりませんから。前は利用金額を気にしないで使って いたのですが、今年からカードショッピングで使った金額を常に把握しておくことにしました。今後はお金の方を貯めようと思っています……(笑)。」
|
|
「昨年の『東京ゲームショー』の会場の写真です。仕事でゲーム業界の展望を把握しに行くという建て前のもと、実際はコンパニオンさんの写真を……というのは内緒です(笑)」 |
|
|
コンビニの支払いもカードで!使うカードはひとつにまとめよう
- なるほど(笑)。ショッピング用に航空マイレージで、それ以外のクリックや会員登録などでのマイルはNetMileで、と使い分けていらっしゃるわけですね。NetMileは、航空マイレージと比べてみていかがでしたか?
-
「クリックマイルが多い点や、検索でマイルが貯まる点がいいですね。ポイントを貯める方法としては、大きくわけて『買い物をする』『登録をする』『クリックする』の3種類があると思うのですが、他のサイトよりもクリックや検索でマイルを貯めていける点は評価できます。
交換アイテムでは、当初大きめのテレビがほしいと思ったのですが、97,500mileで交換できるテレビ(13V型液晶テレビ)はちょっと小さいです ね。高額マイルの商品になればなるほど、実売価格との格差が大きくなっているのが気になります。NetMileの場合、現金化のレートがいいので、むしろ キャッシュバックして量販店やネットショップで安価で買うほうがお得かもしれないと思います。」
- なるほど。キャッシュバックをして現金で買うのと、ポイント交換するとどちらがお得か、という冷静な判断ですね(笑)
-
「カテゴリ別になっているからそう見えるだけなのかもしれませんが、他のポイントサービスと比べると、キャンペーンの加盟店がちょっと少ないように思えます。他のサイトでは無料会員登録でポイントがもらえるというのも結構多いんで。
あとは、ショッピング購入額の数%が直接加算されるところと、いったんショッピング先のサイトでのポイントを貯めてからでないとマイルに交換できないと ころとありますよね。最低交換単位に到達するまでそのサイトで購入することは限らないので、使うとき最初にチェックしておいたほうがいいと思います。」
- NetMileは、実はこのリストに掲載されていないショップでも使えるサイトが結構あるんですよね。メニューも検索をつけるなど、さらに使いやすくする必要があるかもしれません。
さて、そんなポイントプログラムに詳しい黒沢さんの、NetMile活用の秘訣を教えてください。
-
「マイルを貯める“方針”を決めればいいのではないでしょうか? 買い物をよくする人はショッピング、カード利用や投資をする人は入会や口座開設、地道な作業が好きな人は会員登録とクリックと検索だけでもそれなりに貯まります。 マイルを貯めるのに有利な条件は、カードと車ですね。車を持っている人なら、保険や車検や売却の見積もりで 定期的にマイルを貯められます。カードは、実際にそのカードを使わなくても入会するだけでマイルが貯まるので、カードを持つことに抵抗がない人ならいくつ か持ってみてもいいのではないでしょうか? 最近は個人情報流出問題があってカードを持ちたがらないという人もいるとは思いますけれども。」
- 「方針」ですね。考え方としてわかりやすいですね。
-
「私がクレジットカードを利用して70,000JALマイルを貯めたのは、毎日の支払いを極力1つのクレジットカードに集約させたか らです。コンビニで98円のお茶を買うのもカードで支払いましたし、それ以前に、コンビニに行く時はできるだけローソンにしか行きませんでした(今は 『サークルKサンクス』などでもカードが使えますが)。現金払い派の人からすれば、かなり面倒に思えるでしょうけれども、逆に言うとそれぐらい徹底しない とショッピングでは何万ものマイルは貯まらないです。」
- コンビニの支払いなど、カードでも使うのがラクなところからはじめると入りやすいかもしれないですね。
-
「もちろん、闇雲にお金を使えばいいというものでもないので、そのあたりのバランスは重要ですが、現金でもカードでもどちらでも使える場合はできるだけカードで払った方がいいということですし、特に必要性がなければできるだけカードで使える店を利用した方がいいのではないでしょうか?
それと同じように、もしネット上で利用したいサービスや買いたいものがあったら、利用する前にマイルがもらえるか、ポイントが付くかなど調べてからにした方がいいのではないかとも思います。それほど無理しなくても、ちょっと手間をかけるだけでも結構マイレージやポイントは貯められるものです。そういう意味では、マメな人の方が向いているかもしれません。」
ありがとうございました。これからもぜひNetMileを活用してください! |