旅行が趣味のおかんさん。NetMileで集めたポイントをすべて航空会社のマイルに換えて、北海道や沖縄など各地の旅行、さらには家族でのヨーロッパ旅行を格安で楽しんだそう。楽しい旅行へお得に行ける、おかんさんのNetMile活用術とは? |
気が向いたときに利用して、気楽にマイルゲット
- おかんさんがNetMileを知ったきっかけは何でしたか?
-
「NetMileを知ったのは、3年前くらいですね。ノースウエストのマイレージプログラム“ワールドパークス”に入会をしたときに、マイルの獲得方法のひとつとして紹介されていて知りました。NetMileの600マイルごとに100ワールドパークス・マイル(WPM)に移行できると書かれていたので、そのままNetMileにも会員登録しました。」
- 普段は、おもにどうやってマイルを貯めていますか?
-
「アンケートやキャンペーンの応募、あとはカード発行、買い物などですね。ただ、“必ず見る”とか“残らずチェック”とかしているわけではなくて、基本的には、暇なときにちょくちょく開いてみるだけなんです。
自分に必要なものや、ちょっと知りたいなと思っていたけれど、わざわざ調べるのもなぁと思っていたこと……たとえば自動車保険や生命保険の見積もりなどをやってみたり、興味のある情報のクリックマイルをゲットしているだけで勝手にマイルが貯まっているんです。
自分に必要ない情報まで残らずチェックというよりも、欲しい物だけ選べばいいと思って気楽に続けています。」
- なるほど。暇なときにちょくちょく利用すると考えれば、気楽に使えますよね。案外、長続きする理由かもしれません。
-
「あとは、NetMailで作ったカードで、何でもカード払い。これが大きいですね。たとえば、車のガソリン給油、コンビニでの買い物、それに携帯電話の料金支払い。最近では病院の治療費もカードで払えますし。クレジットカードのポイントを貯めて、交換しています。」
|
|
|
|
提携航空会社の多いnorthwestのマイレージプログラム「ワールドパークス」。600mileを100NWA WPマイル分に交換できる(2口から) |
NetMileで作れるカード「NetMile Card」。永年年会費無料 |
|
|
貯まったマイルでお得に国内・海外旅行!
- クレジットカードのマイルは利用されている方も多いですね。NetMileを知るきっかけになった、ノースウエスト航空のワールドパークス・マイルには、実際交換されましたか?
-
「はい。NetMileで貯めたマイルをワールドパークスのマイルに交換する方法で、いままで沖縄、北海道、ヨーロッパ、オーストラリアへ行きました。無料で飛行機に乗れてしまったので、その分お小遣いに回せるのでたっぷり遊べます。
たとえば沖縄では、浮いたお金でちょっと豪華にヘリコプターの遊覧に乗ってみました。操縦士の方が『奥様はどちらからお越しになったのですか?』とやけに丁寧な言葉使いで言われて、子供たちと大笑いしてしまいました。
普段はちょっとリッチな方が乗られることが多いんだなぁと思ったんですが、うちの家族はタダで飛んできちゃってるし、うちはシングルマザーで普段はそんな贅沢はしてないんで、急にそんな丁寧な扱いを受けて、家族中で慣れてなくってなんだか笑ってしまいました(笑)
次は北海道の雪祭り。この時期は雪祭りの人気もあって、ツアーで申し込むと、とっても高いんです。1人10万はしますよね。でも、我が家の場合は格安。泊まる宿ももちろんNetMileから探してマイルをゲットしました。
あとはヨーロッパ旅行ですね。これも飛行機代は無料で行けました。オーロラを見ちゃいましたよ!つい最近、今年の春休みには暖かいオーストラリアへも行ってきました。家族でしょっちゅう旅行に行っているので、お金持ちなシングルマザーだと近所ではうわさになってるとか、なってないとか(笑)。無料なのにお金持ちって言われちゃって困ってます(笑)」
|
|
|
|
貯めたマイルで行った国内旅行。「国内旅行だと、ひとり15,000マイルでどこにでも行けますよ。ノースウエストだとマイルの期限がないので気楽に貯められます。」 |
|
|
- たくさん行かれているんですね!さすがにマイルをまったく知らなければ誤解するかもしれないですね(笑)次の機会に交換したいアイテム……というより、おかんさんの場合は行きたい場所、はどこですか?
-
「私は旅行が大好きなので、自分で旅行を楽しむのと同じくらい、自分の子どもにもいろいろな所を見せてあげたい。でも、行くお金がないなぁ……と 思っていたとき、NetMileを見つけました。自分が若かった時、このシステムを使えていたら……と思うとちょっと悔しいですが(笑)。
知ってからは、いろいろなポイントをノースウエスト航空のポイントに集めました。国内の航空会社と違って期限がないのが魅力ですね。
国内旅行だけでなく海外旅行にも行くことで、今、子どもたちは世界に目を向けて生き生きしていています。海外旅行に連れて行ってあげられてよかったなぁと思いますね。小さな場所から、海外へ飛び出す準備をしています。
今年、娘が高校生になりました。『バイトをしてワーキングホリデイに行きたい』と目を輝やかせながら話してくれています。『航空券代もかからないし』と私のマイルを当てにしていますが(笑)。いまのところ、この私の手を離れて飛び立とうとしている我が子のために、マイルは貯めています。さて、どこの国に行くのやら……(笑)」
|
|
ご家族で行かれたヨーロッパ。写真はフランス・パリの凱旋門、ベルサイユ宮殿、ベルギーのオステンドの海岸。各地を回られ、お子さんが世界へ目を向けるきっかけになったそう |
|
|
大きな目的ひとつに絞って、効果的にマイル交換
- マイルを活用した海外旅行で、お子さんの視野も広がったんですね。素敵なマイルの使い方を教えてもらった気がします!何度も無料航空券をゲットされているおかんさんの、マイルを貯める秘訣を教えてください。
-
「やっぱり、クレジットカードが一番ですね。現金で払ったらポイントなんてつかないのに、カードで払ったらポイントが付く。考えてみたら不思議ですよね。銀行にお金をおろしに行かなくてもいいから便利だし。
それに、クレジットカードのサービスも気に入っています。カードを落としてもすぐに連絡すれば悪用されませんし、万が一悪用されてしまってもほとんどの場合保険で補償してもらえますから、普段から安心して使っています。
そうそう、友人にもNetMileを教えてあげたら、『自分も半年で沖縄行くんだー』なんて喜んじゃってます。
たとえば、『ヨーロッパ旅行』など大きな目的を決めて、マイルをちょくちょく使わずにその1本に絞るのも効果的かもしれません。あとは、途中で飽きないように気楽に続けるのもコツかな。一年に1回でもマイルを貯めれば会員資格もなくなりませんしね。」
|
|
|
|
こちらも、お子さんの春休みに行かれたオーストラリア。
「これも貯めたマイルで行ってきました。このときはひとり50,000マイルでした。」 |
|
|