人気のイーバンクへの交換特典や、新しく加わった電子マネー「Edy」への特典交換、さらにはECサイトでのレジマイルなど、マイルの活用方法がさらに便利になっています。今回は、そんな人気特典のイーバンクやEdyなどに特典交換をしつつ、さらに航空会社のマイレージも貯めているというさくらさんのケースをご紹介します。 |
趣味がテレビゲームからマイル獲得に!?
- さくらさんがNetMileを知ったきっかけは何でしたか?
-
「NetMileを知ったきっかけは、ネットサーフィンですね。もともとテレビゲームが好きで、いろんなゲームの情報を求めてインターネットにアクセスしてネットサーフィンしていました。そんなとき偶然NetMileを紹介しているホームページを見つけて登録したのが最初です。 NetMileではじめてネットでもお小遣いが獲得できることを知りました。それ以来、すっかりとりこです。いまでは肝心のテレビゲームをほとんどやらなくなってしまいました(笑)。ほぼ毎日NetMileにアクセスして楽しんでます。」
- きっかけを作ってくれたゲームに取って代わってしまったんですね(笑)。普段はマイルの獲得はどのようにしていますか?オンラインショップなどは使われていますか?
-
「オンラインショッピングでは、最近特に気になっているのが『オンライン書店ビーケーワン』ですね。マイル交換がお得ですし、購入することでマイルももらえるなんて2度美味しいじゃないですか(笑)。毎月たくさん本やマンガを書店で購入しているので、これをビーケーワンでの購入にしようか考えてます。」
- 本はどこで購入しても同じ価格ですから、せっかくならマイルがついたほうがお得ですよね。他には何かサービスを使われていますか?
-
「あとは、アンケートでの獲得も多いですね。毎日NetMileにアクセスして、アンケートがないかチェックすることも重要だし、NetMileに加盟している『あんぱら』や『WJ brains』も必須ですね。
それと、無料会員登録でマイルがもらえるサイトも要チェックです! 活用しやすい優良サイトが多いんですよ!いち早く発見でき、そんなサイトを教えてもらった上にマイルまでもらえるのでとてもありがたいです。
あとは、NetMileからのメールについているランダムマイルや加盟店からのメールについているクリックマイル、Webサイト内にあるギャザリングでのクリックマイル、ゲームdeマイルでも地道にコツコツやればいつの間にか貯まっています。」
|
|
マイルが貯まるサイトとして定番のビーケーワン。6月27日までならはじめて購入の方にもれなく300マイルプレゼント |
アンケートサイトのあんぱら。NetMileのマイルに特典交換できる |
|
|
womenjapanのさまざまなアイテムやサービスのプロデュースに参加する「WJブレインズ」。貯まったポイントをNetMileのマイルにも交換できる |
|
|
Edyへ特典交換して二重にお得に
- いままで獲得したマイルはどんなものに使っていますか?
-
「いままで交換したマイルは、趣味の国内旅行の費用に使っていました!以前はイーバンクで現金化していましたが、最近ANAのEdy付のマイレージカードを作ったんで、Edyへの交換が多いですね。ANAのEdy付マイレージカードだと、Edyを使うほどマイレージが貯まるんです。貯まったマイルを電子マネーに換えて、買い物ができて、さらにマイレージが貯まるなんて素敵すぎます!!」
- Edyへの交換はNetMileの交換アイテムの中でも、はやくも人気アイテムになっています。現金化とくらべてどのような点が便利ですか?
-
「私はNetMileでイーバンクの存在を知って、さっそく口座を開設しました。マイルまでもらえて嬉しかったです。それ以来、マイルが貯まったらイーバンクへ現金化、というパターンだったんですが、『Edy』への交換が始まったのを知り、Edyへの交換へと切りかえました。個人的には、最近ちょうどANAのEdy機能付きのマイレージカードへ登録したところだったので、いいタイミングだったんです。 Edyへ交換するとコンビニやレンタルビデオ店などでも使いやすいですし、その買い物によって、さらにANAのマイレージが貯まっていくので二重にお得です!沖縄の離島に住んでいると、当然、島以外に行く時は必ず飛行機ですから、年に何回も飛行機に乗るためマイレージは欠かせないんです。」
- 特に国内旅行が趣味だと、さらにマイルは活用できそうですね。
-
「はい、そうなんです。ただ、最近はそれよりも家で飼っている犬3匹と島内を探索して散歩するのが楽しいです。結構いい景色に出会えたりするんですが、最近デジカメを海に落としてしまって……ギャザリングで買おうかなと検討中です(笑)。」
- うわ、海にですか……大変でしたね。ギャザリングにもときどきお得に出てますもんね。ぜひトライしてみてください。ところで、いままではイーバンクやEdyなど、主に現金化されていますが、なにか次の機会に交換したいアイテムなどはありますか?
-
「やっぱり、ビーケーワンへのポイントへの交換は気になります。ポイントのレートがお得なのが何より魅力的ですね。 航空会社のマイレージが貯まったら、次はビーケーワンのポイントに交換したいです。でもギャザリングでデジカメも買いたいし……NetMileには交換したいアイテムがとにかく多いです(笑)」
|
|
さくらさんの飼う、三頭の愛犬。ペットとの島内の散歩を楽しんでいるそう |
日々の散歩で見られるという、沖縄の離島ならではのすばらしい景色 |
|
|
|
|
マメなメールチェックとていねいなアンケート回答がコツ
- さくらさんの、マイルを貯める秘訣を詳しく教えてください。
-
「私の場合、NetMile内にある無料会員登録のポイントサービスはほとんど利用しています。NetMileに出会ってから、ネットでお小遣いが獲得できることにハマってしまいまして、今年の1月から、私の登録しているポイントサービスを紹介するお小遣い系のブログを立ち上げました。『ネットでちょび貯金♪お小遣いブログ!』というタイトルで、NetMile紹介記事ももちろんあります!このお小遣いブログを立ち上げてから、もっとポイントサイトの攻略を知りたいと思い日々勉強中です。」
- なるほど?、内容も詳しいですね。いろいろ使われていると、各サービスの特徴も見えてくると思いますが、NetMileにさらにどんな工夫があるといいなと思われますか?
-
「毎日利用するところは、やはり毎日できるビンゴゲームや、クリックバナーがあったりするので、NetMileにも毎日楽しめるイベントみたいなのがあればいいなぁ……と思うのですがどうでしょう?」
- 配信されるメールなどをあわせると、ほぼ毎日いろいろなイベントも行われていますが、表に見えやすくなるといいかもしれないですね。
-
そうですね。マイルを貯めるには、とにかくマメにメールチェックやNetMileへのアクセスをすることだと思います。続けると自然に貯まっていきますよ。たとえば、『あんぱら』や『WJ brains』では、アンケートメールが来るのでその流れにそって答えてマイルをゲットしたり、NetMileからのアンケートはマメにサイトへアクセスすると結構あります。
きちんと答えていると本調査にいける時もあり、たくさんのマイルを獲得できるのでアンケートを楽しみながらマイルもゲット!という感じです。」
- なるほど、アンケートを楽しむのも大切ですね。
-
「あとはゴールド会員を維持するのは大事です。ゴールド会員にだけ送られてくるメールにはお得情報が多いですから♪
やはりゴールド会員は特典も多いですもんね。今回はどうもありがとうございました。これからもぜひNetMileを活用してください!
達人への道 |