インターネットのオンラインゲームやアバターなど、毎月数百円で楽しめるコンテンツが増えてきています。今回は、So-netの大人気コンテンツ「リヴリー」にハマり、オプション料金を貯まったマイルで払っているという方をご紹介します。「貯め方や使い方を決めておくと満足度がアップする」という達人の NetMile活用法とは? |
毎月の G .L .L パスポートの支払いにNetMileを使うことに
- 小林さんがNetMileを知ったきっかけは何でしたか?
-
「もともとは、1年ぐらい前に兄にお古のパソコンをもらって、ホームページを見はじめたときに知りました。何かのバナーをクリックしていてたどり着いて、“へー、本当にお得なのかな?”と思いながら登録したのがきっかけです。でもそのときはそこまで本気で使ってなかったので、本当に登録しただけでした。」
- 本格的に使いはじめたきっかけは?
-
「しばらくしてから、友達が“リヴリーがおもしろいよ”って教えてくれたんです。タダだし、友達がハマってたんで、じゃぁ私もやろうかな?って感じで始めてみたら本当におもしろくて、すぐハマっちゃいました(笑)。ハマリ始めたら今度はG.L.L(グレートリブリーランド)も使いたくなっちゃって。限定のアイテムが手に入ったり、イベントをやってるところなんですけどね(笑)。
でも、このG.L.Lがタダじゃなくて、1カ月300円の“G.L.Lパスポート”を買わないといけないんですよ。そのときクレジットカードを持っていなかったんで、とりあえず1,000円の“ウェブマネー”をコンビニで買って払いました。
でもウェブマネーだと何ヶ月かでまた買わなきゃいけないなぁと思って、インターネットで使うゲームなんだからインターネットでタダになる方法がないかなーと思って探してて、NetMileを思い出したんです。」
- おもしろいきっかけですね。G.L.Lパスポートは、具体的にはどうやって支払っているんでしょうか?
-
「その方法、最初は全然わからなくて結構悩んだんですよ?。NetMileだと、同じ電子マネーのBitCashはそのまま交換できるんですけど、ウェブマネーには直接交換できないんで、どうしたらいいんだろうって。いろいろ見てたら、イーバンクに口座を作って、そこからウェブマネーに振り込めばいいんだってわかって、それからはずっとそうしてます。」
- イーバンク経由でウェブマネーにチャージしてるわけですね。確かにそれだとお金も減らないですしね。
-
「はい、NetMileからイーバンクへの振り込みも、イーバンクからウェブマネーへのチャージも手数料がないんで、すごく助かってます。イーバンクだと“WebMoney PREMIUM”に登録しておくと、支払いも簡単なんで、すごく便利ですよ。」
|
|
So-netの提供するコンテンツ「リヴリーアイランド」。Web上の島でリヴリーという不思議な生きものを飼うゲームで、友達のアイランドに遊びに行ってチャットをするなどコミュニケーションも取れる。ペットは経験値が上げると技も覚える |
インターネット上で使える電子マネー「ウェブマネー」の無料サービスのひとつ。無料の会員登録を行うと、カードのとりまとめやチャージが簡単に行える |
![ウェブマネー・プレミアム](/howto/expert/images/vol015/photo02.jpg)
|
|
|
|
ガソリンの給油や普段の買い物もカードで
- リヴリーの支払いに使うマイルは、どうやって貯めていますか?
-
「NetMileを本格的に使い始めてからは、“2枚で6,000マイル”と“ゴールド会員永久資格”につられてカードを作ったりしたんですけど(笑)、それまで本当もったいなかったなーと思いましたね。通勤の時車を使っているんですけど、そのガソリン代もカードで払うようになりました。そのポイントが毎月100?200マイル付いているのと、あとは携帯電話代が大きいですね。パケット定額になってからはだいぶ安くなりましたけど、それでも友達とつい長電話しちゃうんで、毎月2万円ぐらいになりますから……。あとはコンビニで買うランチ代。いつも使うコンビニは、5,000円以下だとサインもいらないんで、毎回カードで払ってます。平日はほとんど毎日なんで、1カ月だと2万弱ぐらいは買ってますね。どのくらい買ったか、お小遣い帳がわりになって便利ですよ(笑)」
- NetMile Cardの「ゴールド会員永久資格」は大きいですよね。
-
「はい、イーバンクの交換て、ゴールド会員だと2,000マイルからできますけど、そうじゃないと5,000マイルからですよね。ウェブマネーのチャージは1,000円からできるし。G.L.Lパスポートの支払いが3カ月まとめてできるんで、2,000マイル貯めて 1,000円チャージして、3カ月後またマイル交換して……って感じです。」
- 3カ月で2,000マイルのペースで貯めている感じですか?
-
「そうですね、ガソリン代とか携帯代もあるんで、カードの支払いで付くマイルで500マイルぐらいは行くんですけど、200マイルぐらいは、クリックマイルとかアンケートとかでこまめに追加したり。あとちょっと足りないかなってときは、興味あるサイトに会員登録したりしてます。マイルの振り込みはすぐじゃないんで、“毎月700マイル”を目安にして貯めていくと、どこで3カ月が来ても大丈夫なんで。」
- なるほど、毎月貯める額を決めておくというのは賢いですね。
-
「ネットショッピングも、最近はじめました。加盟店でいいところがあるかなと思って見ていたら、“イーデュオマート” にたどり着きました。私肌が弱いんですけど、ロクシタンだと大丈夫なんですよ。でもロクシタンは他の化粧品と違って安く売ってるところが少ないので、このイーデュオマートはすごくありがたいです。商品によって割引率が違うんで、割引率のいいものを中心に買ってますね(笑)。送料がタダになるように8,000円まとめて買うことが多いんで、この分のマイルも結構貯まります。」
|
![ネットマイルのカード](/howto/expert/images/vol015/photo03.jpg)
|
NetMile Card新規入会でもれなく3,000mile。利用額に応じてマイルが貯まっていく |
海外ブランド化粧品のディスカウント通販ショップ。購入金額の5%のマイルが貯まる |
![化粧品の通販 イーデュオマート](/howto/expert/images/vol015/photo04.jpg)
|
|
|
目標マイルは無理せず続けられる範囲で
- うまくマイルを貯める方法や、NetMileを使いこなすコツみたいなものはありますか?
-
「私の場合は、もともとリヴリーのG.L.Lパスポートをタダにするっていう目的があったんで、貯めやすかったのかなと思います。貯まったものを何に使うか迷うのも楽しいんですけど、別のものに使いはじめると、G.L.Lパスポートも買えなくなりそうなんで、一応使い道はリヴリーだけ、と決めてます。“マイルのおかげで毎日タダでG.L.Lを使えてる”って思うと得した気分ですし(笑)。貯め方や使い方を決めておくと満足度がアップすると思います。」
- コンテンツに使うお金をコンテンツで稼ぐ、というのはわかりやすいですね。
-
「「あんまり無理すると、私の場合はすぐ飽きちゃうんで……無理しない範囲というか、使っても使わなくても同じ額払うならカードでとか、ちょっとだけ足りないときにアンケートに参加するぐらいにしてます。
コンテンツは、リヴリー以外にもいろいろ見ると、それもハマっちゃいそうなんで、気をつけてますけど、もしハマっちゃったときは、またひと月の貯める額をアップさせないと(笑)」
今回はありがとうございました。これからもぜひNetMileを活用してください!
|