クリスマスプレゼントに「トイザらスオンライン商品券」が大活躍。
ネットショッピングとこまめなチェックでマイル獲得!
忙しい子育て中のため、一息ついた夜中のネットショッピングやネットオークションが趣味という濱辺さん。貯まったNetMileを「トイザらスオンライン商品券」に交換したそうです。そんな濱辺さんのNetMile活用術とは? |
知らず知らずのうちにマイルが貯まるのがいい
- 濱辺さんがNetMileを知ったきっかけは何でしたか?
-
「2年以上前なので詳しくは覚えていないのですが、普段からお得なサイトを探すアンテナを張り巡らしていて、現金や金券、ギフト券に交換できるようなので、まずは登録してみて様子をみてみよう、という軽い気持ちからスタートしました。」
- なるほど。ギフト券や現金化なら利用用途が広いですもんね。実際にNetMileを使ってみていかがでしたか?
-
「NetMileが気に入っている点は、提携サイトが豊富である点や、簡単に獲得できるシステムがあることです。具体的には、通信販売の『セシール』さんや、『トイザらス』ショッピングでのマイル獲得のほか、資料請求やアンケートなどでもマイルが貯まるのが便利ですね。
日々の『クリックマイル』や、アンケートの『あんぱら』、メールサービスの『Vmail』、ショッピング・サーチの『アラジン』さんなど。ほかにも、『ヘソクリック』、『e-comResearch』、『ポイントメール』、『Q-Voice』なども利用しています。ヘソクリックは3,000マイルまでもうちょっとですね。結構知らず知らずのうちにマイルが貯まっていくことに魅力を感じています。」
|
趣味はビーズアクセサリー作りという濱辺さん。「材料はほとんどネットで購入しています。近くの店舗で購入するより断然安いですね。今はほとんど作る時間がないので、パーツを集めるのが趣味みたいになってしまってます(笑)」 |
![写真:ビーズアクセサリー](/howto/expert/images/vol001/hamabe2.gif)
|
|
|
お子さんのクリスマスプレゼントに商品券が大活躍!
- ショッピングやクリックマイルなどいろいろな方法で貯められているのですね。具体的にはどんな買い物だとマイルが貯まりやすいですか?
-
「子どもが小さいこともあって、ネットショッピングをよくします。通販会社やトイザらスは、時間に関係なく商品選びができるので、ひんぱんに利用していて、うれしいことにトイザらスさんはNetMileのマイルがネットの商品券にもなる。マイルから交換したオンライン商品券に、わずかな金額を足してネットで注文すればクリスマスプレゼントが自宅に届くのですから、とっても便利ですよね。
あとは、大きなマイルはカードを作ったり、資料請求したり、アンケート回答、他社サイトからの交換などで獲得しています。小さなマイルはいろいろな無料登録やメールマガジンのクリックマイルをこまめにチェックして獲得しています。」
- なるほど。お忙しい中で空き時間にいつでも商品選びできる通信販売は便利ですもんね。貯まったマイルは、なにかアイテムに交換されましたか?
-
「はい。実際に去年のクリスマスは息子のプレゼントにマイルを使いました。6,000マイルを3,000円分の商品券に交換し、ほかのトイザらスの商品券を足してトミーの『トミカ峠やまみちドライブ』を標準価格で6,000円近くするところを800円ぐらいで購入しました。
実店舗で購入すると、購入したあと隠すのに苦労しますが、この方法だと息子に気づかれずにすみました。クリスマス当日、それはそれは喜びましたよ(笑)。
後日たまたまなんですが、同じシリーズの『トミカ高速道路にぎやかドライブ』をもらってしまいました。子どもは大喜びなんですが、家の居間がせまくなって困ってるんですよ(笑)
- おお、見事に連結されてる(笑)お子さんがとても満足げですね。次の機会に交換したいアイテムは何かありますか?
-
「12月は出費が多かったので、トイザらスの商品券が助かりました。次は、目玉特典をねらいつつ、セシールでお買い物に使用したいです。買うものは、おもちゃを整理する棚かな?」
|
![やまみちドライブ](/howto/expert/images/vol001/hamabe3.gif)
|
トイザらスのオンライン商品券で購入した「やまみちドライブ」と、後日おじいちゃんから頂いた「高速道路にぎやかドライブ」を合体させた状態。お子さんは大喜び |
|
|
貯める秘訣は、こまめなチェック。他社からのポイント移行もコツ
- ショッピングやクリックなどでマイルをうまく循環されていますよね。濱辺さんの、マイルを貯める秘訣を教えてください。
-
「メールマガジンをこまめにチェックし、無料とつくものは、必ずサイトを見てみるようにしています。登録などするとメールマガジンが増えてきますが、後から解除したりもできますし、おもしろいサイトに出会うこともあります。
それとクレジットカードを作ると結構貯まります。これも年会費無料かどうかも必ずチェックしています。少々めんどうですが、貯まりやすいのでお勧めします。もう1つは他社サイトからの移行が結構大きいので、これもお勧めです。ただしレートに注意が必要ですね。
あとは、プレゼントをネットで購入する人は、ショッピングしてマイルをもらうという手もあります。私は必ず購入する店がNetMile還元対象やポイントなど、常に頭において購入するようにしています。
最初は、何がなんだか解らなかった部分もありますが、だんだん慣れてきますし、マイルが貯まるようになってくると嬉しいので、もっともっと活用していきたいと考えています。」
ありがとうございました。これからもぜひNetMileを活用してください! |
![アンサンブル](/howto/expert/images/vol001/hamabe4.gif)
|
|
![ドレス](/howto/expert/images/vol001/hamabe5.gif)
|
オークションでは、娘さんのものを中心に落札。「ピアノの発表会のドレスや入学式用のアンサンブルまで、普通に購入するより断然お得だし、イーバンクから支払うこともできますので、残高が心配なときにはマイルを現金へ交換することもできますね。」 |
|
|
※2008年6月24日13:00をもちまして「スターバックス カードへ入金」の特典交換は終了させていただきました。
![達人への道](/howto/expert/images/masterload-bg-top.jpg) |
- プレゼント購入はNetMile加盟店から
購入前にNetMile加盟店かどうか、還元対象やポイントを必ずチェック。
- マイル移行を忘れずに!
提携の他社サイトからマイル移行は大きい。
ただしレートに注意。
- 「無料」は必ずチェック
メールマガジンは解除も可能。おもしろいサイトに出会うことも。
|