ウズウズカレッジの評判は?料金やウズカレオンラインの特徴を解説!

プログラミングスクール

ウズウズカレッジは、就職・転職活動中の20代の方にオススメのプログラミングスクールです。

プログラミングスキルを身につけるための学習カリキュラムだけでなく、むしろ就職や転職のプロセスに関わるスキルアップを重視しているため、他のサービスとは一線を画しているという印象を持つ人も多いのではないでしょうか。

今回は、ウズウズカレッジの特徴や学習内容、総合的な評価について詳しくご紹介します。

ウズウズカレッジへの入学を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

ウズウズカレッジの3つの特徴

ウズウズカレッジは、プログラミングのスキルや知識が学べるだけでなく、社会人として必要になる基礎スキルの学習にも力を入れています。どのようなスクールなのか、ウズウズカレッジの特徴をご紹介します。

就職・転職がゴール

一般的なプログラミングスクールといえば、アプリ開発やWebデザインなどプログラマー・エンジニアとして働くためのスキルを習得するイメージですよね。

しかし、ウズウズカレッジは「社会に求められる人材育成」を軸にプログラミングを学びます

実際にウズウズカレッジを利用している受講生も将来的に就職や転職を目指して利用している傾向にあります。

就職後の定着率を重視している

他社のプログラミングスクールだと、内定率や内定先の企業を重視することが多い印象があります。

しかし、ウズウズカレッジでは受講生が就職したあと、その会社にしっかりと定着できるかの定着率を重視しています。そのため、就職した後もサポートを行っています。

分野ごとにキャリアコーチがいる

ウズウズカレッジでは、キャリア・スキルアップの分野に分けてそれぞれ別のコーチが担当します。

コーチのほとんどが、元第二新卒で復職の経験者であったり、正社員にならずにフリーターとして働いていたなど、今後転職や就職を目指す受講生たちと同じ立場を経験した人で構成されています。

受講生の境遇や気持ちがわかるので、就職に関する悩みや不安も相談しやすいですね。次に、テクニカルコーチですが、職業別の基礎学習を主に担当しています。

また、実務経験者が多いので、実際に働いていた時の話を聞くことで就職後のミスマッチを回避することにも繋がります。

ウズウズカレッジの口コミ・評判を紹介

ウズウズカレッジの口コミを紹介します。

個別指導のため気兼ねなく質問できる

ウズウズカレッジに参加したのは、「就職に直結する専門資格が取れる」から。

講師が学習進捗に合わせて個別に指導してくれるから、公務員受検の時とは違ってモチベーションも持続できました。

わからないことがあれば、個別に質問できるので、気兼ねなく疑問点を解消できました。

(引用:ウズウズカレッジ

個別に指導してもらえるといった内容の口コミです。他のスクールは集団指導方式のものが多いのに比べ、ウズウズカレッジでは1人1人個別に指導を受けられます。

集団指導方式は、理解が早い人でも遅い人でも同じペースで進行していくので、分からない部分の質問ができないままに進んでしまいがちです。

ウズウズカレッジでは、講師がマンツーマンで指導してくれるので、受講生が質問しやすいことがメリットです。

未経験から専門資格が取れた

インフラエンジニアに魅力を感じた理由は、専門職だから不景気でも仕事がなくならない安定感と女性も長期的に活躍している仕事だったから。

文系の私でもCCNAを取れたことがアピール材料になって、就職することもできました。

他にも専門資格を取って、キャリアアップして、将来は結婚・出産しても現場復帰することが今の目標です。

(引用:ウズウズカレッジ

文系だったが、CCNAを取得して女性でも長期的に活躍している仕事に就職できたという口コミです。どうしてもエンジニアという職業は文系では難しいといった印象があります。しかし、ウズウズカレッジではIT業界での経験や知識がなくても就職・転職活動を目標にスキルアップできるカリキュラムになっています。

インフラエンジニアは常に安定して需要があり、今後も伸びることが予想されているため、就職後も安心です。CCNAはインフラエンジニアの現場でも求められますが、採用時にも取得していれば優遇される資格です。

ウズウズカレッジで学習してCCNAを取得できれば、インフラエンジニアとして就職する際に強力なアピール材料となります。

ウズウズカレッジのコース・料金

次に、ウズウズカレッジのコースを紹介します。

【ウズウズカレッジのコース】

  • OCNAコース
  • javaコース
  • IoTコース
  • Udemyコース

それぞれのコースの特徴や料金について解説していきましょう。利用を検討している方は、参考にしてみてくださいね。

CCNAコース

CCNAコースでは、ネットワークなどのインフラエンジニアとして就職し活躍するために必要な技術と知識を学ぶことができます。

受講は完全オンラインで受けられるので、仕事をしながら学習していたり、すきま時間で勉強したい人に最適でしょう。

Java(ジャバ)コース

Javaコースは、開発エンジニアとしての知識とスキルを学ぶためのコースです。

そのため、将来的にアプリなどの開発に携わりたい人におすすめのカリキュラムといえます。

CCNAコースと同様完全オンラインなので、どこからでも受けられるのは良いですね。

IoT(アイオーティー)コース

IoTコースは、比較的高度な開発ができるようになるためのコースです。IoTとは「Internet of Things」の略で、「モノのインターネット」と解釈されています。

つまり「モノ」をインターネットに接続する、今後も非常に需要のある言語のことを言います。

もちろん初心者でも始められるようにオンラインでの受講に合わせて、マンツーマンで講師に教えてもらうこともできるので安心なカリキュラムとなっています。

Udemyコース

Udemyコースの基本的な学習方法は、動画を観ながらITを学びます。

各動画ごとに料金の設定がされていて、「インフラエンジニア向け」「プログラマー/SE向け」の2種類に分けられています。

動画の料金は500円から25,600円まで幅広く設定されており、YouTubeを使って無料で観られるお試し動画もあります。

まずはお試し動画から試してみると良いでしょう。

ウズウズカレッジのリアルな口コミ:良い評判

対応が良い

既卒で自分は今の会社に入ったのですが、ウズウズカレッジさんも中々対応良くていいですよ。

よかったら参考にしてみてください!

「ウズウズカレッジ」の対応が良く満足したという内容の口コミです。

手に職をもてる

美容師を辞めてから自分の軸を見失っていました。でもウズカレに入ったことで「手に職をつける」という軸を見つけることができたんです。パソコンもうまく扱えないゼロからのスタートでしたが、新しいことを知るのは楽しかったです。何より多くの人がサポートしてくれたので、無事に第一希望の会社にも入ることができました!

手に職をつけることが出来て良かったという口コミです。IT業界は人材が不足しているため、今後ますます需要が見込まれます。そのためプログラミングを身につければ、将来的に仕事に困ることはなくなるでしょう。

面接まで丁寧にサポートしてもらえる

私は自分の考えを人に話すことが苦手でした。想いをうまく言葉にできず、面接対策中に泣いてしまうことも……。そんな時カウンセラーの方は、私が自信を持って面接に臨めるよういつも励ましてくれました。人より遅れている私ですが、結果的に2社から内定をいただくことができました。ウズカレに入れて本当に良かったです。

受講から面接までカウンセラーが丁寧にサポートしてくれて良かったとの声ですね。転職は、悩みや不安がつきまといます。ウズウズカレッジでは、担当のコーチが面接の指導や履歴書の添削など、受講者が希望した企業に転職できるよう、全力でサポートしてくれます。

未経験文系からでもエンジニアとして就職できた

プログラミングは全くやったこともなかったですし、文系だったのでついていけるかどうか不安でしたが、1ヶ月間でエンジニアとして就職できました。勇気を出してウズカレに申し込んで本当によかったです。

文系でITの知識もゼロでもエンジニアとして就職できたという声もちらほら見かけます。どうしても理系のイメージが強くあるエンジニアですが、文系・理系など関係なく学べるのでご安心ください。

一緒に頑張れる仲間がいて良かった

オンラインでプログラミングを勉強していた時は全然分からなくて挫折してしまいましたが、ウズカレでは周りに仲間がいるので最後までやりきることが出来ました。一人だったら絶対に続かなかったと思うのでウズカレに通ってよかったです。

一緒に目標を掲げて頑張れる仲間がいて良かった、という声です。勉強が得意な人であればオンラインでも最後までやり切れる人がいますが、あまり勉強に自信のない方はオンラインでの受講だと挫折してしまうので、通学ができるプログラミングスクールを選ぶのは個人的にもおすすめです。

1ヶ月短期集中で学べて就職まで出来るのがよかった

貯金があまりなかったので1ヶ月という短期集中で学べて就職までできたのは助かりました。すぐに就職できたのでお金に困るこもなく、手に職をつけることが出来たのでウズカレに通って良かったです。

費用的にも1ヶ月の短期集中型がぴったりだったという口コミです。お金に余裕がある方は他のプログラミングスクールで3ヶ月ほど学ぶのもありだと思いますが、短期集中で学びたい人には「ウズウズカレッジ」がおすすめです。

他の無料スクールのカウンセリングにも行ったけど一番雰囲気が良かった

他の無料スクールのカウンセリングにも行ってみたけど、ウズカレが一番対応が丁寧で良かったからおすすめ。

他社と比較して「ウズウズカレッジ」の対応が良かったという口コミです。

特にIT業界を知らない人はカウンセリングに行くにも不安でいっぱいだと思います。そこでスタッフの対応が丁寧だと安心できますね。ウズウズカレッジを検討している方は、無料カウンセリングで足を運んでみて雰囲気やスタッフの対応が自分に合うかどうかを判断しましょう。

満足度が非常に高いとニュースに

「ウズウズカレッジ」に通っている方の満足度を調べた調査で、離職率は45%も減ったそうです。仕事が楽しいと思えることは素敵なことですね。

ウズウズカレッジのリアルな口コミ:悪い評判

就職先の選択肢は絞られる

条件をクリアすれば無料で学べるスクールなので、就職先の選択肢が限られてしまいます。

「ウズウズカレッジ」のような無料でプログラミングを学べて就職サポートをしてくれるスクールは、就職先である企業からの紹介料で運営しています。そのため、卒業後の就職先を自由に選べないというデメリットがあります。

しかし、「ウズウズカレッジ」は転職サービス「ウズキャリ」で10,000名以上の方との面談を経て作成された独自のブラック企業データベースを保有しており、実際に卒業して就職した人の満足度が高いので、過剰に心配する必要はありません。

ウズウズカレッジがおすすめな人

次に、ウズウズカレッジがおすすめな人の特徴について紹介します。

【ウズウズカレッジがおすすめな人】

  • 新卒や第二新卒・フリーターなど
  • 就職または転職する前提の人

ウズウズカレッジは20代の第二新卒やフリーターなど、今後就職や転職を考えている人に向けたプログラミングスクールです。

就職や転職を前提としてスキルアップしたいと考える新卒や第二新卒、フリーターの人におすすめです。

よくある質問

ここではウズウズカレッジを利用するにあたって、よくある質問をまとめました。

Q スクール利用に条件はありますか?

ウズウズカレッジのスクール利用には年齢・学歴といった条件は、特にありません。

就職(転職)を目的として利用する方、学習目的のみで利用する方もさまざまです。

Q 全くの初心者、未経験者でも利用できますか?

初心者、未経験者に関わらず利用可能です。分かりやすい動画教材やマンツーマンの学習、サポート体制にも力を入れているのでIT知識がなくても学習を継続できるでしょう。

Q 在職中でも利用できますか?

在職中しながらの利用も可能です。終業後や休日の時間帯を対応できる「在職者向け講師」も設けられています。

Q 受講場所、時間帯はどうなりますか?

教材や講義はすべて動画化されており、全てオンラインで完結する学習サポートが可能です。

また、時間帯も受講生の都合に合わせて柔軟に対応できます。(22時以降の対応は原則不可)

Q 学習と並行して就職(転職)活動も可能でしょうか?

学習と平行しての就職活動は、どちらにも集中できずに結果に繋がらないケースが多いため、おすすめされていません。

まとめ

ウズウズカレッジは、未経験からITエンジニアを目指す方におすすめの個別指導型のITスクールです。

また、ウズウズカレッジの運営会社は、ITに特化した転職サービスも運営していて、キャリアサポートも安心して任せられます。

ウズウズカレッジの「CCNAコース」は、プログラミング未経験の人でも、CCNAの資格を取得し、インフラエンジニアを短期間で目指すことができるコースです。

ウズウズカレッジは、無料カウンセリングを受けられるので、自分にあっているかや学習が継続できるかなど見てみるのも良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました