コスメ

立体メイクで垢抜ける!韓国・中国メイクでおすすめなプチプラハイライト

少しでもたくさんの方に笑顔になってもらいたいという想いを持って活動しているりさこさん。

豊富な美容知識をもとに、韓国コスメが決まるハイライトを教えてもらいました!

レビュアー:高橋里彩子

レビュアーきちゃき
  • 生年月日: 1993.8.27
  • アレルギー:なし
  • 肌質: 乾燥肌
  • 職業:ハッピークリエイター♡モデル、タレント、インフルエンサー

CEZANNE パールグロウハイライト

CEZANNE
パールグロウハイライト

編集部
編集部
出会った経緯はなんでしたか?
高橋里彩子
高橋里彩子
これ、インスタでめちゃくちゃバズってったんですよ!!

私は出てすぐ知ったんですが、インスタの美容アカウントとかで比較で出してる人がたくさんいて。
「デパコス級の神アイテム」って言われていて、本当にみんなが(笑)インスタグラムにあげていたので気になって買いました!2019年秋ぐらいだったかな。

編集部
編集部
第一印象はどうでしたか?
高橋里彩子
高橋里彩子
使い方わからないかも・・・!?って焦りましたね。
高橋里彩子
高橋里彩子
最初手に出した時すごく発色がよくて、塗りすぎるとキラキラしすぎちゃうかもって思ってびっくりしました。
でも、ちょうど艶肌メイクが流行ってたから、色調節して載せたらいい感じになったので、加減をみて自分のいい塩梅を見つけています!
編集部
編集部
どんなところが気に入っていますか?
高橋里彩子
高橋里彩子
昔の写真をみた時に、ハイライトの大切さを知ったんです!
これ、7年前の写真なんですけどこの当時はメイクのやり方とか全然知らなくて。

高橋里彩子
高橋里彩子
一応、ハイライトは持っていたけどナチュラルなメイクしかしたことなかったから使い方がわからなかったんですよ。
でも、SNSのおかげもありこれを買ってから使い方を調べて、実際に自分で使うようになって、ハイライトの入れ方一つでパッと印象が変わるので徐々にメイクが楽しくなりました!
高橋里彩子
高橋里彩子
これ自体、ラメっぽいというよりかは肌をつやっと見せてくれるアイテムなので、美意識が上がるんですよね。最近はなりたい顔によって、ハイライトの載せ方を変えて楽しんでいます。
高橋里彩子
高橋里彩子
ちなみに、ハイライトも場所に合わせて色を使い分けたりしてるんです。
一番愛用してるのは、01番で、あとちょっとイエベな人向けな02と、ブルベ向けな03も持っています。

新しい色が出るたびに買っちゃうぐらい好きで、この「パールグロウハイライト」と別にチークハイライトも出ていて、合計4個愛用しています!

編集部
編集部
それぞれの色の使い方を聞いても良いですか?
高橋里彩子
高橋里彩子
肌が白いひとは01をメインに使えばOK。

ちょっと肌が暗めなイエベの人は02かな。私はイエベなのですが肌が白い方なので、02はチークとして使ったりします♫

高橋里彩子
高橋里彩子
03はブルベ向けなのですが、私イエベだけど着る服に合わせてブルベメイクしたくなる時もあって。
「今日ガーリー系にしたいから、ピンクにしよう〜!」とか「カシスっぽいブルベっぽくしたいかな〜」って、そういう時にこの03をつけていますね。
高橋里彩子
高橋里彩子
この写真とか、まさに03をつけたブルベメイクの時です。↓
高橋里彩子
高橋里彩子
今流行の中国メイクした時とかは、01を使ったりしてます!全体的に入れるのがポイント。
韓国っぽく、オレンジにしたい時は01と02を併用したりします。とにかく3色全て万能!
編集部
編集部
コスパはどうですか?
高橋里彩子
高橋里彩子
ラメが細かいからか艶感が出やすく、肌になじんでくれます。
ギラギラしすぎないし、パウダーなのにつやっとするから不思議な感覚。
高橋里彩子
高橋里彩子
肌が黒い人だと01は浮いちゃうかもしれないから、02の方がいいと思います。
編集部
編集部
ぶっちゃけ、どう?どんな人におすすめですか?
高橋里彩子
高橋里彩子
つや肌目指したい人は、すごいぴったりだと思います!韓国系の顔になりたい人はとってもいいです!
勇気を出して、がっつりハイライト入れてみると意外と馴染むし、顔全体の雰囲気が変わると思います!
編集部
編集部
最後に、自分だけのおすすめの使い方を教えてください!
高橋里彩子
高橋里彩子
鼻の頭、目の部分は、くの字にいれる。おでこにも入れて、立体感を出すようにしてます。ハイライトいれることで、のっぺりかんがなくなるので、メイクにメリハリをつけたい人にはうってつけですね。

おすすめハイライトの入れ方はこんな感じです。